新しい写真・動画保存
キヤノンから新しいコンセプトの写真・動画保存機器が発売される。
約1TBのハードディスクを内蔵し、写真は約15万枚、動画は約70時間が保存できる。
NFCに対応した対象製品のカメラやビデオカメラなら、本体にかざすことなく無線で画像を保存できる。
もちろん、USBやSDカードからでも保存ができる。
発売日は、8月27日。
約1TBのハードディスクを内蔵し、写真は約15万枚、動画は約70時間が保存できる。
NFCに対応した対象製品のカメラやビデオカメラなら、本体にかざすことなく無線で画像を保存できる。
もちろん、USBやSDカードからでも保存ができる。
発売日は、8月27日。
Connect Station CS100にできること

家族が撮った写真や動画の管理ができる。いろいろな機器で撮影した写真も、Connect Station CS100なら1か所にまとめることができる。SDカードに入れっぱなしにしている写真などを一括管理できる。
しかもNFC対応のカメラならCS100にかざすだけで動画を保存できる。
スマホで撮った写真はWi-Fiでアップロードすることもできるので煩わしい配線も必要ない。

SC100に保存した写真や動画はHDMIケーブルでテレビに接続するとTVの大画面で観賞することができる。
写真と動画に音楽をつけてスライドショーにすることもできる。

CS100のすごいところは、”イメージシェア機能”をつかうと離れた場所でも写真や動画を共有できる。
例えば、実家のおじいちゃん、おばあちゃんの家庭に一台置いておくと撮った写真をすぐに送ることができる。
基本仕様
内蔵ハードディスク | 1TB(静止画の場合:約15万枚、動画の場合:約70時間) |
Wi-Fi (無線LAN) |
IEEE802.11b/g /n |
有線LAN | 10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T |
USB | Hi-Speed USB(USB2.0) |
HDMI出力 | タイプA、CEC対応 |
CFカード | タイプⅠ、Ⅱ準拠 |
大きさ(本体のみ) | 約155.6(幅)×約51.1(高さ)×約155.6(奥行)mm |
質量(本体のみ) | 約570g |
購入するなら「キタムラ」vs「アマゾン」